27日(日曜日)の人権まつりには、大勢の方にお越しいただき、ありがとうございました。おかげさまで生徒たちも楽しいひと時を過ごし、よい思い出を作ることができました。
さて、繰休明けの今日は、1年生の保体、美術と2年生の学活の様子をお届けします。
1年生:保健体育科「バレーボール」
サーブとアンダーパスの練習。
体育教諭曰く、「アンダーパスはおへその前あたりで受けるんだよ~。」
最後は、7~8人のチームに分かれてミニゲームをしました。
1年生:美術科
「人権まつり」で掲示した、「人権ポスター」をタブレット端末のカメラで撮影し、ロイロノートで画像を提出しました。
2年生:学級活動「少年の日を祝う会に向けて」
2年生は11月に「少年の日を祝う会」を控えています。今日はその準備です。
記念行事で「砥部焼絵付け」を行います。下絵は今週末までに仕上げましょう。また、家の人への「手紙」について学年主任から、「手紙は一生残るものだから、きちんと書くように。日付も書くといいな。」と指導がありました。このHPを担当している私も中2の時、「少年の日」に書いた親への手紙が去年、見つかり懐かしく思いました。
10月も終わりに近づき秋も深まってきました。
よく食べ、よく寝て、よく体を動かし、実りの秋を満喫しましょう。
がんばれ!肱東中生!!
全校
人権まつり
第2部 人権標語ショートショート 続きからです
◆書道パフォーマンス
作品は、体育館後方に掲示しておりますので、来校の際にご覧ください。
第3部
◆吹奏楽部ミニコンサート「宝島」他
〈Special Thanks〉
最後の演奏まで、私たち吹奏楽部を応援してくださり、ありがとうございました。
◆閉会行事
○合唱表彰 閉会あいさつ
PTAバザー
PTAバザーでお弁当を販売しました。ご協力いただきありがとうございました。
テーマ「輝く未来へ~107人が主人公」にそった企画・運営により、ステージ発表、展示発表ともに工夫され、発表者の思いが見事に表現されていました。また、実行委員会の各部、そして発表者は昼休みや放課後に打ち合わせや練習を重ね、自分たちの手で「人権まつり」を成功させようと熱心に取り組みました。そのおかげで、会場のすべての人が楽しみ、感動する一日になりました。どうもありがとう。
保護者の皆さま、地域の皆さま、お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。皆さんの温かい笑顔と拍手に包まれ、「人権まつり」が盛大に開催できました。どうもありがとうございました。
全校
人権まつり
第2部 人権標語ショートショート
◆人権標語発表 代表生徒が人権標語に込めた思いを堂々と発表しました。
○その勇気 世界が変わる 広がる一つ
○毎日を彩る 小さなありがとう
○友達からの嬉しいことば 「ありがとう」
○自分の普通は誰かの変? 普通の基準はどこにもない
○無理してない? ためこまないで 話してみない
○考えよう 自分でできる 最大限を
◆人権劇「消えない言葉」
今年のテーマは「ネットによる人権問題」です。劇を通して、「今一度、SNSの使い方を振り返ってみましょう」「一人一人の正しい理解→差別やいじめのない世界」「一人一人が自分らしく 自分を堂々と表現できる 輝く未来……」と訴えました。
◆ショートショート
○朗読(英語)「The Day War Came(戦争がやって来た日)
○日本文化:剣道「基本技術」we are KENDOU players
○日本文化:詩吟「富士山」他 菅田吟詠会
○ヲタ芸「千本桜」 2代目 小路 ボンバイエ
○バンド「RPG」他 Like family 12
○ダンス「スマイル」他 KT LLIT
○劇「肱東ウォッチ~みんな友達 みんな守るぜ~」 3年男子有志
○ピアノ連弾「いのちの歌」他 武岡ピアノ
○ダンス「はいよろこんで」他 一般市民
第2部の続きと第3部は後ほど……しばらくお待ちください。
全校
今日はみんなが楽しみにしていた「人権まつり」開催です。
今年の人権まつりテーマは「輝く未来へ~107人が主人公~」です。様々なステージ発表や展示発表を楽しみながら、人権について考える私たちの表現や取り組みを保護者の皆さん、地域の皆さんに見ていただきました。
開会前
保護者の皆さん、地域の皆さんが続々と来られます。人権標語や人権ポスター、総合的な学習の時間の発表、総合文化部の作品などの、展示発表を見ていただきました。
PTA人権標語の展示もあります。保護者の皆さん、ご協力いただき、ありがとうございました。
第1部
◆開会行事
○開会あいさつ
○ビッグアート
実行委員会ビッグアート部が企画して取り組んだ今年の作品は「パリオリンピック男子体操団体金メダル!」でした。
作品は、体育館後方に掲示しておりますので、来校の際にご覧ください。
◆合唱発表
○1年「マイバラード」 カンタービレ賞
○2年「いつかこの涙が」 トゥッティ賞
○3年「笑顔」 ベストハーモニー賞
第2部、第3部は後ほど……しばらくお待ちください。