本日、宇和文化会館にてアンサンブルコンテストが行われました。
六重奏チームは正午に集合し、学校で最終調整を行いコンテストに挑みました。
木管打楽器六重奏チームは、髙橋宏樹作曲「イギリス民謡による行進曲」を演奏しました。
緊張の中で、初めてのアンサンブルコンテストに挑みました。

結果は銅賞でしたが、とてもいい経験となりました。また、次の演奏に向けての練習意欲も高まっています!
本日のアンサンブルコンテストに向けて、保護者の皆様、地域の皆様にたくさんのご協力をいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。
今日はアンサンブルコンテストが、宇和文化会館で開催されました。本校からは2チームが参加しました。
木管三重奏はプログラムが8番だったので、朝早くから学校に集まり、リハーサルを行いました。
ロングトーンや練習の後、曲のポイントを押さえていきました。

宇和文化会館チューニングルームで、最終チェックです。

高橋宏樹作曲「3つのわらべうた」を演奏しました。


よく響くホールで、演奏を楽しめたようです。
銀賞おめでとう。

全校
終業式の前に、2Weekテストの表彰を行いました。多くの生徒が、満点賞、優秀賞を受賞しました。

終業式の最初に、各学年の代表が2学期の反省と冬休みの目標を発表しました。

式辞の中で、「肱東中 今年の漢字2024 大賞」の発表がありました。
「肱東中 今年の漢字 2024大賞」は「挑」でした。生徒一人一人が自分の役割を自覚し、目標を持って高みを目指し、様々な行事・活動に挑戦した1年でした。その姿はみんな輝いていました。
式の後には、生徒会本部役員、専門委員長の任命を行いました。これから1年、よろしくお願いします。

明日から冬休みです。健康に気をつけて、楽しい冬休みを過ごしましょう。
1年
朝の寒い校庭の樹木に、1輪の可愛い花が……

「冬桜」のプレートがありました。

平成29年1月29日植樹と書かれています。
毎年、寒くなると、こうやって私たちに凛と咲く姿を見せてくれるのですね。
1年生の英語科の授業は、今日も笑顔いっぱい、元気いっぱいです。指導者の英語の説明に合ったイラストカードを、グループで競い合って取っていました。




楽しく、学びを深めることができました。