R6肱東中日記

お昼の風景 給食&昼休み

2024年12月2日 19時36分
その他

今日から12月
図書室にはツリーが飾られ、サンタが生徒の来室を待っています。
s-IMG_2361

さて、今日の給食は久々の「キーマカレー」です。ひき肉たっぷりでおいしい!
1年生は、楽しく食べています。たまごスープのおかわりもあるようです。
s-IMG_2350

s-IMG_2352

s-IMG_2348

昼休み、保健委員は養護教諭から加湿器の使い方について指導を受け、各教室に設置しました。
風邪の予防は換気と適切な湿度です!
s-IMG_2356

s-IMG_2357

ソフトテニス部は放課後の練習に向けてコート整備です。
s-IMG_2362

s-IMG_2363

期末テスト終了 部活動再開

2024年11月29日 18時07分
その他

 今日で期末テストが終わり、部活動が再開されました。久しぶりの部活動だったのですが、あいにくの雨で、活動が中止になった部もありました。実施していた部活の生徒たちは、みんな楽しそうに、そして、一生懸命活動していました。

卓球部
顧問も参加して、ラリーの練習をしていました。
IMG_5091

IMG_5090

吹奏楽部
アンサンブルコンテストに向けて、2つのグループに分かれて、特訓中でした
IMG_5018

IMG_5066

IMG_5070

サッカー部
雨が降っていたので、体育館でフットサルの練習をしていました。
IMG_5052

IMG_5044

IMG_5046

バレーボール部
来月の大会に向けて、ペアでパスの練習をしていました。
IMG_5033

IMG_5034

IMG_5036

総合文化部
各自、作品作りをしたり、掲示用の花作りの手伝いをしたりしていました。
IMG_5026

IMG_5021

IMG_5025

期末テストが終わって、3年生はこれから本格的に受験シーズンに入っていきます。
「ガンバレ」と心の中で応援しながら、下校していく後ろ姿を見送りました。
IMG_5008

IMG_5019

テスト勉強

2024年11月28日 18時55分
1年

今日は期末テスト2日目!
1時間目の国語のテストと2時間目の音楽のテストの間の休憩時間、1年生教室の様子です。
友達と答え合わせをする生徒、友達と問題を出し合ってテスト勉強をする生徒、1冊の教科書をみんなでのぞき込んでテスト勉強をする生徒、一人で集中してテスト勉強する生徒、それぞれのスタイルで頑張っています。テスト期間中も「三入一着」です!3分前になると、学習用具を片付け、みんな席に戻ります。
s-IMG_2334

s-IMG_2335

s-IMG_2336

s-IMG_2338

s-IMG_2340

明日は期末テスト最終日、残すは2教科!
明日もがんばれ!肱東中生!!

期末テスト(1日目) & 教育相談(1日目)

2024年11月27日 13時24分
全校

期末テスト1日目は、
1校時 1年:社会 2年:国語 3年:英語
2校時 1年:保体 2年:理科 3年:数学
3校時 1年:理科 2年:社会 3年:保体
1校時の期末テストの様子です。どの学年も真剣に取り組んでいました。
1年生(社会)
IMG_9274

2年生(国語)
IMG_9275

3年生(英語)
IMG_9276

毎日コツコツ積み上げてきた学習の成果をはかるためのテストです。
努力は裏切らない! あと2日間、がんばれ!肱東中生!!

4校時は、教育相談です。今日は9名の教職員が3~4人ずつの生徒を担当し、学習面や生活面で困っていること、相談したいことなどについて相談活動を実施しました。様々な内容について、話したようです。IMG_9282

IMG_9281

1年生の進路学習

2024年11月26日 18時03分
1年

4時間目、1年生は「学級活動」で進路学習に取り組みました。
「令和7年度愛媛県県立高等学校入学志願者調査書」様式を実際に手にして記載内容を確認しました。また、今年度から始まる「特色入学者選抜」の「各校の出願資格や検査項目」などについて調べるとともに、入試システムについて理解を深めました。「高校入試は2年後の3年生になってからではなく、1年生からの取組が大切であるということ」、また「自分の将来を思い描き、学校生活を送ること」などについて話を聞く1年生は、真剣でした。
s-IMG_2324

s-IMG_2325

s-IMG_2326

s-IMG_2329

s-IMG_2331