全校
今年度、目指す子供の姿として、大洲市教育委員会より出されている項目の一つに、「基礎的・基本的な学力が定着した子供」というものがあります。
肱東中学校では、「基礎的・基本的な学力」の定着を目指して、各学期に1回ずつ5教科のドリルテストを行っています。各教科の基礎・基本を問う問題を2週間「学力向上ノート」で学習し、朝学習の時間にテストを行います。
本日は「数学」のテストを行いました。
10分間集中して取り組みました。
満点を取る生徒も多く、今回今までの中の最高平均点が取れる予感!!
結果を楽しみにしていてください。
いよいよ明日から大洲市・喜多郡総合体育大会。
前日練習にも熱が入ります。
明日は総体!頑張れ!肱東中生!!
全校
【実習生中野先生最終日】
今日で2週間の教育実習が終了しました。終わりの放送で全校生徒へのお別れの言葉がありましたが、その後一緒に朝の会や給食活動を行った1年教室でお別れの言葉を生徒に伝えました。これから人生の夢に向かって頑張ってください!
【市郡総体壮行会】
終わりの会終了後、各部ユニフォームに着替えて壮行会が行われました。吹奏楽部の行進曲に合わせて入場し、応援ビデオ視聴、各部決意発表、選手宣誓、生徒代表激励の言葉、教頭先生激励の言葉がありました。選手も応援生徒も一人一人真剣な態度で会に臨みました。やるべきことは一つ!「最後の1秒、最後の1点まで自分たちの試合をやり切る」です。
目標に向かって、やるぞ肱東中☆
全校
今日は二人の先生が授業を公開し、職員研修に役立てました。
研究授業①
2時間目、教育実習生が3回目の授業を行いました。今日は3年生で「現在完了形の疑問文」についての学習です。ペア学習を取り入れて、学びを深める授業でした。
研究授業②
4時間目は全校で行う国語科の授業でした。
縦割り班で行う「話合い活動」で、話合いの意義や手順等を確認した後、「Itoカード」を活用してグループディスカッションを展開しました。学習課題は「互いの発言を結びつけて考えをまとめよう」です。3年生が司会者を担当し、合意形成に向けて互いが相手の意見を尊重しながら、話合いを行うことができました。
今回の「話合い」についての学びが、他教科や学級活動、生徒会活動での話合いに生かされることを期待します。がんばれ!肱東中生!!
3年
5・6時間目、3年生の「総合的な学習の時間」に、「傾聴・コミュニケーション教室」を実施しました。大洲市社会福祉協議会の御協力のもと、講師の先生をお迎えし、大変楽しい充実した時間を過ごすことができました。
前半は、「人とのつながり」「自分と自分以外の人との距離感」「ほうれんそう(報・連・相)」などの大切さを学びました。ユーモアあふれる講師の先生のお話に、あっという間に時間が過ぎていきました。なんと、この傾聴・コミュニケーション教室は、今年で14回目で、今、本校で教育実習をされている先生も、中学生の時に体験されていて、とても懐かしかったようです。
後半は、5つのグループに分かれて、メンバーのよいところについて考えた後、「肱東中学校3年生のよいところ」「肱東中学校のよいところ」そして「私たちの故郷、菅田のよいところ」についてワークショップを通して深めていきました。
,
今日学んだことを、今後の地域の方との交流に生かしていきたいと思います。
講師の先生、大洲市社会福祉協議会の皆さん、ありがとうございました。