2年生 美術の授業
2025年10月30日 11時47分2年生は、美術の授業で少年の日の記念行事に展示するための自画像を切り絵で作成しています。写真をもとに原画を作り、画用紙を重ねて切っていきます。カッターナイフに不慣れで苦戦している生徒もいますが、集中して取り組んでいます。
出来上がった切り絵は、いろいろと工夫した台紙に貼って完成です。少年の日記念集会での展示が楽しみです。
大洲市立肱東中学校
〒795-0081 愛媛県大洲市菅田町菅田甲1790
TEL 0893-25-2910
FAX 0893-59-4079
このホームページ上のすべての情報の著作権は、肱東中学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。
Copyright(C)2014 KOTO Junior High School. All rights reserved
菅田小学校HP入り口
愛媛スクールネットサイトポリシー 
あなたのための相談窓口
 ※日記は1件だけ表示していますが、
表示件数は増やせますのでご覧ください。
2年生は、美術の授業で少年の日の記念行事に展示するための自画像を切り絵で作成しています。写真をもとに原画を作り、画用紙を重ねて切っていきます。カッターナイフに不慣れで苦戦している生徒もいますが、集中して取り組んでいます。
出来上がった切り絵は、いろいろと工夫した台紙に貼って完成です。少年の日記念集会での展示が楽しみです。
本日、宇和文化会館にてアンサンブルコンテストが行われました。
六重奏チームは正午に集合し、学校で最終調整を行いコンテストに挑みました。
木管打楽器六重奏チームは、髙橋宏樹作曲「イギリス民謡による行進曲」を演奏しました。
 
 
緊張の中で、初めてのアンサンブルコンテストに挑みました。
 
結果は銅賞でしたが、とてもいい経験となりました。また、次の演奏に向けての練習意欲も高まっています!
本日のアンサンブルコンテストに向けて、保護者の皆様、地域の皆様にたくさんのご協力をいただき、大変感謝しております。ありがとうございました。