新学期に向けて
2025年4月4日 14時32分今日も柔らかい日差しが降りそそいでいます。
新学期から使う教科書が届きました。卓球部の生徒が手伝ってくれ、8日に配付できる準備が整いました。
本日は、異動で転任した教員が、地域の関係機関の方々へのご挨拶に伺いました。
今年度、生徒、保護者の方々、地域の方々と連携しながら、頑張って参ります。
どうぞ、よろしくお願いします!
大洲市立肱東中学校
〒795-0081 愛媛県大洲市菅田町菅田甲1790
TEL 0893-25-2910
FAX 0893-59-4079
このホームページ上のすべての情報の著作権は、肱東中学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。
Copyright(C)2014 KOTO Junior High School. All rights reserved
菅田小学校HP入り口
愛媛スクールネットサイトポリシー
あなたのための相談窓口
※日記は1件だけ表示していますが、
表示件数は増やせますのでご覧ください。
今日も柔らかい日差しが降りそそいでいます。
新学期から使う教科書が届きました。卓球部の生徒が手伝ってくれ、8日に配付できる準備が整いました。
本日は、異動で転任した教員が、地域の関係機関の方々へのご挨拶に伺いました。
今年度、生徒、保護者の方々、地域の方々と連携しながら、頑張って参ります。
どうぞ、よろしくお願いします!
朝はまだ寒いですね。今日は昼前に太陽が顔を出し、天気は快晴でした。
今日の昼休みの様子です。
学級委員が生徒会室に集まり、来月予定されている「生徒総会」に向けての打ち合わせをしていました。
4月に各学級で考えた、「学級目標」は、守れましたか?学級委員は振り返りを生徒総会で発表します。学級のみんなで、まず振り返りを!
また、生徒会本部から全校生徒のみなさんへの提案について学級で話し合い、生徒総会の協議に臨んでください。
今年度もあと1か月。残り少ない日々の楽しい思い出づくり、そして新年度の準備など、1日1日を大切に・・・。
がんばれ!肱東中生!!