6時間目に体育委員による「体力アップ集会」が行われました。
まず中2の全国体力・運動能力の調査結果を分析しました。全国に比べて男子も女子も投力や持久力に課題があることが分かりました。
次に各自の記録を全国中2平均と比較しました。
椅子をうまく使って記録用紙に記録していました。
記入後は自分の体力の課題を見つけていました。
次に握力を高めるために、グー・パーを100回してみました。所要時間は約1分、しかし、かなり効果があったようです。
次は腕立て伏せまたは腹筋を30回してみました。
これも所要時間は約1分です。
これらの実践をもとに、2月・3月に「家庭でできる体力づくり」を個人で考えました。早速、今日から実践です。
最後に集会の感想を発表しました。
「握力や持久力を高めるために、グー・パーを50回したり家の周りを走ろうと思いました。」
「3年生で受検もあるけど、体力を落とさないように少しずつでも家でトレーニングしたいと思いました。」
など、前向きな感想がありました。
グラフで分かりやすく解説していたり、一人一人が記入できるように用紙を準備したり、実際にやってみたりと、とても有意義な集会になりました。ご家庭でトレーニングをしている姿を見たら、どうぞ励ましの言葉を掛けてください。
1年生の総合的な学習の時間では、肱東茶に関する活動をしています。
会社形態なので、総務課・広報課など各課に分かれて活動中です。肱東茶のPRができるように頑張っています。
本日と明日は、県内私立高校の一般入試です3年生の多くが受験しました。一部の生徒は、明日もありますが、ほとんどの生徒は今日で終了です。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの心配もなく、希望者全員が受験できたのは何よりでした。とりあえず一息入れて、3月の県立高校一般入試に向けて頑張ってほしいと思います。
立春を迎えました。今日は雨ですが、ひと雨ごとに暖かくなることでしょう。5時間目の授業を覗いてみました。
1年生は、理科です。地層について学習していました。2年生は、保健体育科です。球技のルールについて確認していました。
3年生は、英語科です。文法の復習をグループごとに発表していました。ALTの先生に合格をもらえたでしょうか。
どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。学年末テストが近づいてきました。しっかりまとめをしましょう。
今日は、「新入生説明会」が行われました。午後2時を過ぎたころ、菅田小の6年生、学級担任の先生、保護者の皆様が肱東中の多目的室へ集まってきました。
最初に、中1の「国語」、中3の「音楽」の授業を参観しました。
その後、多目的室へ戻り、教務の先生から、登下校時刻、学校行事、生徒会活動、部活動、教科担任制などの学校説明がありました。また、生徒指導の先生から、学校の制服規定、髪型、靴の色など様々なお話がありました。
説明会終了後は部活動見学です。「部活どうしようかな?」と考えている人もいるのでは?入学後も1週間ほど部活見学ができるので、よ~く考えてみてください。どの部活動も、Welcomeですよ。
小学校生活も残り少なくなってきました。よい思い出をたくさん作ってください。そして4月には元気な姿で肱東中学校に入学し、一緒に学校生活を送ることを、教職員一同、そして先輩たちが楽しみに待っています。
今日は5・6時間目に3年生が面接練習や入学願書の作成を行っていました。
生徒が面接官の役をして生徒同士で練習したり、面接官役の先生に本番さながらの雰囲気で面接をしてもらったりと、繰り返し練習をしていました。
私立一般入試と県立推薦入試が来週に迫っています。
本番に向けてしっかり準備を整えていきましょう。
応援しています!!
今年度3回目の漢字検定がありました。小学校からの参加も多く、総勢26名が各々の級に挑みました。
皆、集中して解いていました。結果が楽しみですね。
この冬最強の寒波も峠を越えましたが、気温が低く昨日の雪が氷になり、運動場一面が凍りました。2年生は、1時間目の体育でスケートをして楽しみました。今も昔も、子どもたちにとって積雪は冬の楽しみの一つです。今年の冬は、あと何度楽しめるでしょうか。
昨日の夕方から夜中まで降り積もった雪は、昼休みにもまだたくさん残っていました。
寒さに負けずに、中庭で雪合戦を楽しむ生徒たち。息を切らし、全速力で走っていました。
こんなものもありました。雪の日は、日頃できないことがたくさんできます。午前中には2、3個だったはずが、いつの間にかこんなにたくさんになっていました。
5時間目、市内の学力向上推進主任の先生方に、2年生の国語科の授業を見ていただきました。
教科書に出てくる随筆と他の作品と読み比べながら、グループで意見交換を行っていました。(少し緊張していた人もいたようです。)
今日の授業が、自分がいつも読んでいるジャンルとは違う本に興味を持つきっかけになるといいですね。