肱川清掃
2025年11月15日 12時50分11月15日(土)
今朝、8:30から、肱川清流の会主催の肱川清掃が行われました。本校生徒・教職員、合わせて35名も参加しました。
中学生は、愛媛県河川港湾課の方から肱川の堤防などについての説明をしていただきました。その後、菅田コミセンから最も近い肱川に架かる橋(さかなげ橋)付近の河川敷の清掃活動を行いました。講演を聞いている間に、清流の会の方々が刈って
例年よりも本校生徒の参加者が多かったこともあり、予定していた時間よりも早く作業を終えました。清掃活動の後には、参加者全員で昼食(焼き肉)を食べながら労をねぎらいました。
年に一度の活動ですが、地域の方々と故郷の自然を守ろ活動ができたことは大変良い経験となりました。今後も、今日のような活動に多くの生徒が参加し、地域の自然や環境問題について考えていきたいものです。
参加した皆さん、本日はお疲れさまでした。