受納式
2025年10月2日 10時12分大洲市喜多郡新人体育大会もすべての競技が、昨日終わりました。
肱東中学校では、朝活動の時間に受納式を行いました。
肱東、大洲東、五十崎合同サッカー部が、優勝し、賞状を受納しました。
受納式の後、校長先生からその頑張りや 来年6月に行われる総合体育大会へ向けてのお話をしていただきました。
さて、来週火曜日から中間テスト期間に入ります。何をするにも最適な気候になりました。計画的に学習に取り組みましょう。
大洲市立肱東中学校
〒795-0081 愛媛県大洲市菅田町菅田甲1790
TEL 0893-25-2910
FAX 0893-59-4079
このホームページ上のすべての情報の著作権は、肱東中学校に属します。画像の無断使用はご遠慮ください。
Copyright(C)2014 KOTO Junior High School. All rights reserved
菅田小学校HP入り口
愛媛スクールネットサイトポリシー
あなたのための相談窓口
※日記は1件だけ表示していますが、
表示件数は増やせますのでご覧ください。
大洲市喜多郡新人体育大会もすべての競技が、昨日終わりました。
肱東中学校では、朝活動の時間に受納式を行いました。
肱東、大洲東、五十崎合同サッカー部が、優勝し、賞状を受納しました。
受納式の後、校長先生からその頑張りや 来年6月に行われる総合体育大会へ向けてのお話をしていただきました。
さて、来週火曜日から中間テスト期間に入ります。何をするにも最適な気候になりました。計画的に学習に取り組みましょう。
今日最初の活動は、2つ目のレッスンで使用するスキット作りでした。9つのグループに分かれて、大洲のおすすめポイントについての紹介文を作りました。
グループで協力して作ったスキットを発表しました。
2つ目の活動は、海外の方とのオンラインレッスンでした。自己紹介をした後、質疑応答をしたり、1時間目に作ったスキットを発表したりしました。今年度は9名の海外の方に参加していただきました。
休み時間には、たくさんのALTの先生方に積極的に話しかけていました。
午後からは、いろいろな英語のパズルを解いたりしました。
閉会式では、ALTから1人ずつ修了証をもらいました。
英語で活動することは、なかなか勇気のいることですが、全員意欲的に楽しく活動に取り組むことができていました。この2日間で習得したことを思い出しながら、これからも英語に親しんでいきましょう。
主催していただきました教育委員会の皆さま、ALT、各学校の英語担当の先生方、ありがとうございました。